今までの私にとって「普通の幸せ」は――
・過食嘔吐がないこと
・勤務先に行けること
・夜、眠れること
・失禁しないこと
・確認行動を繰り返さなくてすむこと
・頭の中に誰も話しかけてこないこと
・物音に怯えなくてすむこと
・光や影や気配に怯えなくてすむこと
・自炊ができること
・食後の後片付けができること
・部屋を清潔に保てること
・人の反応が怖くないこと
・人に対する不安がないこと
・将来に強い不安を抱かなくてすむこと
・思った通りに努力できること
・やろうと思ったことにすんなりと取り掛かれること
などでした。
これらの私にとって思う「普通の幸せ」が
私には本当にハードルが高くて
「なんで普通のことが出来ないんだろう…」
と自分を責める日々の私に訪問看護師さんが言った言葉は――
「『普通の生活』が、ものすごく輝かしいものに見えてしまっていないか?
普通の生活って、そんなに素晴らしいものではない」
普通の生活って、自分で選択して生活できること」
これを聞いて、今まで生活の全てを自分で選択していいのに、
成長期に植え付けられた固定観念で自分のことを縛って、
自由なのに全く自由に過ごせていなかった自分に気付きました。
しかも、私にとっての普通の生活の大半は
「○○しなくてすむこと」など「なくなってくれればいいのに」ということばかり。
これがなくなってくれれば普通になれる。
これができるようになれば普通になれる。
そして「普通」に対して、輝かしい幻想を抱く。
だから「普通の幸せが手に入らなかったんだなあ」と感慨深かったです。
自分を苦しめる症状に着目せずに
自分が出来ないことに着目せずに
自分の心の自由を許すことに着目する
自分の選択の自由に着目する
こうしたことをしているうちに、
「嬉しい! 楽しい!」
といったことを小さなことでも感じられるようになりました。
自分の気持ちを飾らずに素直に受け入れて
自分の気持ちに無理をしない言動を選ぶ。
そのときに感じる心地よさ。
これが「普通の幸せなんだなあ」と思います。
これもまた、記事にして「普通の幸せ」に高いハードルを感じている方々に届けたい――
ここまでお読みいただきありがとうございました。
「自分の気持ちの自由を奪わず、普通の幸せを感じられる」方々が増えていきますように――
コメント